ワードプレスJINでは、GoogleAdSenseの申請が通るページがセットで組み込まれているので、基本設定が終われば、数記事書いてGoogleAdSenseに申請してOKでした。
Cocoonでは、プライバシーポリシーの固定ページはありましたが、内容が私に見合わないものだったので、作り直しました。
また、問い合わせページの作り方も書かれていないため、記憶から消えてしまっている問い合わせページの設定方法も調べ直しました。
この点は、有料テーマ「ワードプレスJIN」は優れているなと感じました。
GoogleAdSenseに申請する前にやること
私は、すでにGoogleAdSenseの申請が通っているのですが、GoogleAdSenseが必要としているコンテンツの作成は必要です。
必ず準備するものは2つ
GoogleAdSense必須コンテンツを確認>>こちら<<
必須のプライバシーポリシーと連絡が取れる手段
連絡が取れる手段はお問い合わせページだけかと思っていたのですがSNSでも大丈夫なようです。
その他の条件は下記の通りです
Adsense利用条件
- 他にはない魅力があるか
- 操作が簡単でわかりやすくなっているか
- ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがあるか
プライバシーポリシーの作成
固定ページで作成します
プライバシーポリシーはCocoonのプライバシーポリシーを利用しても良いし、コピペできるテンプレートを利用しても可。
参考:プライバシーポリシーと免責事項の書き方
自分のブログにあった内容で書きます!
問い合わせページの作成
固定ページで作成します
問い合わせページは「Contact Form 7」を利用します。
あまり面倒な設定はせず簡単な設定にしました。
フォームの設定
フォームは下記のように設定しました。
今まで、akismetでスパム対策をしていましたが、今回から「reCAPTCHA」に変更しました。

Akismetはアフィリエイトが有料扱いになったことを知り、Akismetを無効にしました!
<label> 氏名 [text* your-name] </label> <label> メールアドレス [email* your-email] </label> <label> 題名 [text* your-subject] </label> <label> メッセージ本文 (任意) [textarea your-message] </label> [acceptance acceptance-***] 確認画面はありませんので、 メッセージ内容を、いまいちどご確認いただき、 OKでしたら、チェックを入れてください [/acceptance] [submit "送信"]
メール本文の設定
問い合わせがあったら自分に送られてくるメールの設定
複数のサイトを運営しているので、どのサイトからの問い合わせか分かるように追記
ーーーーーー ●サイト名●より 問い合わせ ーーーーーー 差出人: [your-name] <[your-email]> 題名: [your-subject] メッセージ本文: [your-message] -- このメールは [_site_title] ([_site_url]) のお問い合わせフォームから送信されました
自動配信メールの設定
お客さまに配信されるメールの設定
自動配信であることと、メール返信の目安を追記しました
======================= お問い合わせありがとうございます。 このメールは自動送信メールです。 返信まで2〜4日お待ちください。 お送りいただいた内容は以下の通りです。 ======================= メッセージ本文: [your-message] -- このメールは [_site_title] ([_site_url]) のお問い合わせフォームから送信されました
固定ページにコードを貼り付けて完了
プロフィールページの作成
固定ページで作成します
プロフィールページを作成します
フッターメニューの作成
プライバシーポリシーと問い合わせページが完成したら、フッターメニューを作成します。
【外観】ー【メニュー】でメニューを作成します
「プロフィール」「プライバシーポリシー」「問い合わせ」はGoogleAdSense申請で必須です。
必ず作っておきます。
記事の作成
- 記事は5記事でOK
1ページ1500文字以上 - アイキャッチ作成
- GoogleAdSenseの申請が通るまでは他の広告は入れない
5記事書いたらGoogleAdSenseに申請します。
申請が通るまで、毎日1記事追加します。

私は、6記事書いて申請して通りました!