hanamiの家計簿
PR

クラウドソーシングサービスのランサーズを活用することで年間200万円以上のコスト削減に成功

ランサーズアイキャッチWork
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

クラウドワークスでのお仕事探しが上手くいかないとき、他のサービスを利用しようかなと、ふと思う。

次に申込みしたいのは……やっぱりランサーズかな。
クラウドワークスよりも、プロ意識が高いような気がして、スキルゼロの私には敷居が高い。
どうしたものか……。

hanami
hanami

うだうだ考えていないで、まずは会員登録しちゃいなよ!

スポンサーリンク

Lancers(ランサーズ)とは?

ランサーズは、経験豊富なプロにお仕事を依頼できるマーケットです。
ご依頼いただけるお仕事の種類は350種類以上。
フリーランスの力で課題を解決!!

hanami
hanami

クラウドワークスのクライアントさんも、ランサーズの方が質は高いんですよねって言っていまた。クラウドワークスとランサーズの使い分けをしている印象でした。もしかして、値段ですかね(苦笑)スキルゼロなのにこんな話しを聞いてしまう私って(‥ゞ

ランサーズを活用して、どのような効果・メリットを得られますか?

hanami
hanami

クライアント側から必要とされている人材はどんな人達なのか知ることも、仕事をしていく上で大切!

ランサーズを活用して、どのような効果やメリットが得られもの3つ

200万円以上のコストを削減した方法より抜粋

1つ目は、社内に知見・ノウハウがしっかり蓄積されるようになったこと。

業務委託先に外注していたときは、なぜその設定にしなければならないのかをあらためて質問しないと理解が進まなかったのですが、弊社がお願いしているランサーさんは非常に優秀な方で、理由もわかりやすく説明してくれます。そのため、弊社がクライアント様に説明する場面でも、一段高いレベルの話ができるようになりました。

Webの世界は日進月歩で、Web広告に関しても頻繁にアップデートされます。弊社のビジネスは新しいことは先んじてやらなければならない業種ですが、少ない人数でマーケティングからクリエイティブ制作まで提供している中で知見を磨いていくのは、時間的・パワー的に厳しい側面があるのが実情です。
プロフェッショナルから直接学べるようになったことで、とても効率的にノウハウを獲得できています。

2つ目は、クライアント様への対応スピードが格段に上がったことです。

業務委託先の場合は対応に3~5営業日かかるといわれるケースが多かったのですが、ランサーさんに依頼したら1時間で終わったりするなどスピード感がまるで違います。
感覚値ではありますが、待ち時間を含めると月に60時間以上は削減できており、施策の短サイクル化を実現できています。

弊社のようにクライアント様をサポートする事業において手が遅いというのは、非常に大きなマイナスです。
ランサーさんのおかげで、クライアント様から「もうできたの?」といわれるようになり、提供価値を向上させることができました。

3つ目はコスト面です。

業務委託先に依頼していたときと比較して月に20万円以上、年間にすると200万円以上のコストを削減できています。浮いたコストで、これまで費用的に躊躇していたツールを導入することができました。
また、社員の待遇面を向上させることもでき、サービス内容の幅を広げられる準備が整いました。

ランサーズを活用して、業務効率が上がり、売上を伸ばしている企業事例

hanami
hanami

スキルゼロでもお仕事が見つかる「クラウドワークス」と違って、
「ランサーズ」はスキルが必要な印象。

スポンサーリンク

Lancersなら、あなたらしい働き方・仕事が選べます

スキルがあるなら「ランサーズ」

  • 選んで働く
    常時210万以上ある募集要項のなかから、あなたが自由に提案をして仕事を獲得できます。
  • 選ばれて働く
    あなたの登録情報を見たクライアントのほうから、依頼したい仕事の相談が寄せられます。
hanami
hanami

システム的にはクラウドワークスと同じで、安心して働ける印象です。でも、やっぱりスキルの壁が立ちふさがるワタクシです。スキルがあれば高単価も夢ではありません。
また、クライアント側も良い人材が欲しいので、報酬も高単価で提示している印象です。

ランサーズが選ばれる理由

利用満足度No.1※1

オンライン仕事発注の運営暦最長のLancersには、2008年のサービス開始から積み上げた『個人』と『仕事』を最適にマッチングするデータとノウハウがあります。「フルタイムで働きたい」「オンラインで仕事を完結したい」「副業したい」など、個人の希望を叶えられるサービスと仕組みが利用満足度No.1の理由です。※1 ランサーズ調べ。2018年調査

受注金額2.5倍※2

利用者ひとりあたりの受注額は、他のクラウドソーシングサービスと比較して2.5倍も高額です。初心者から中〜高スキル保有者まで、個人に合った仕事が見つけられます。ステップアップしていける支援が整っていることも、Lancersが選ばれる理由です。※2 2020年4月~2021年3月において報酬を得たユーザー一人あたりの受注金額を比較

多様な仕事ジャンル

細分化された仕事カテゴリーは、350種類以上。『エンジニア』『デザイナー』『ライター』などのクリエイティブ職種、『営業』『企画』『コンサルタント』『リサーチャー』『広報』『経理』『人事』などのビジネス専門職、『入力代行』『アンケート回答』『口コミ作成』などの作業関連職まで、幅広い仕事が見つかります。

スポンサーリンク

スキルがない人は、スキルアップしよう!

働きながら、少しずつスキルアップするには時間がかかる。
まして、フリーで働く人には、働き先で教えてもらえることは少ない。
自分で、スキルアップしていく必要があります。

ランサーズデジタルアカデミー

日本最大級クラウドソーシング「ランサーズ」が運営するデジタル人材育成サービスです。

サービス

ランサーズが母体ということもあり、「学びの出口として仕事につながる」ことがコンセプト。

  • 受講生ごとに専任の仕事コンシェルジュが付く、仕事獲得サポートがあります。
  • ランサーズで多くの案件を扱っている案件データをもとに、需要が拡大中のスキルを学べます。
  • 卒業するとランサーズプロフィールやSNSでも使えるデジタルバッジが付与され、個人ブランディングになります。
  • 業界トップレベルの企業のエース級社員のスキルやノウハウを体系的に教材にしているので、高度なスキルが身に付きます。
  • 1日10分からの学習で、仕事と両立しながら学習できます。
  • バーチャル教室を使うため、オンラインでどこからでも参加できます。(VRではなく、ブラウザで動く2Dのメタバースです)
  • 教材はモーショングラフィックスを多用した動画教材です。動画教材としてありがちなスライドショー動画ではないので、普通はわかりにくい内容でも、直観的に理解することができます。
hanami
hanami

ランサーズでの仕事をすることに直結しているのがよいですね

こんな方におすすめ

  • 今は会社員で、これからフリーランスを目指す方
  • 今は稼げてないフリーランスで、高単価フリーランスを目指す方
  • 多少はITスキルのある人

日本では強いIT人材が不足しています。
昨今、プログラミングスクール、デザインスクール、マーケティングスクールなどの台頭により、IT未経験人材からジュニアIT人材への道は確立されてきています。
しかし、ジュニアIT人材から強いIT人材への道はまだまだこれからです。
ランサーズデジタルアカデミーでは、キャリアアップ、収入アップを目指す方を対象にして、強いIT人材を生み出しています。

スキルアップ特集

フリー素材

この記事は、2022/09/30時点での情報に基づいて書かれています。

当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。
引用・参照サイト・プレスリリース素材:PR TIMES

Work
スポンサーリンク
hanamiをフォローする
スポンサーリンク
hanamiの在宅ワーク