2024/05/08Twitterに質問をいただいたのでページ最後に私の個人的な回答を掲載します!
はじめまして。ブログを始めようかと思っていますが、初めは無料版で記事を10個程度載せてから、Amebapicを申請すればよいのでしょうか?それとも初めからAmeba登録と共にPicも申請すればよいですか?収益化目指します。無料盤か有料かでもまよってます。
ブログを書く感覚で、カンタンにおこづかい稼ぎできるAmeba公式アフィリエイト機能「Ameba Pick」。月間7500万人のAmebaユーザーに記事を届けられるチャンスです!
始めるのはとっても簡単! 3ステップで完了します。
今回はAmeba Pickの始め方、審査基準、審査に落ちるブログの特徴を解説します。
アフィリエイトでブログを収益化したいあなた必見です!
AmebaPickを始めるには

AmebaPickはブログ感覚で商品を紹介し、報酬を得られるAmeba公式アフィリエイト機能です。
始めるには、以下の3つのステップがあります。
- 基本情報の入力
- 審査 (2〜3日程度)
- 審査通過後利用開始

正しく入力すれば申請は通ります。
また個人情報は非公開ですので安心して下さいね。
申請自体は難しくないのですが、初めてだと不安に感じてしまうかもしれませんね。それぞれのステップについて解説します。
基本情報の入力
まずは、Ameba Pick の登録ページへアクセスし、基本情報を入力する必要があります。
基本情報を正しく入力する理由は不正防止
- 虚偽の情報を入力すると不正利用や報酬の不正受給と判断されることがあるため、正確な情報入力は必須です。
故意に虚偽の情報を登録することは、場合によっては電磁的記録不正作出(刑法161条の2第1項)などの罪に問われる可能性があります。
審査
基本情報の入力が完了すると審査が行われます。審査期間は2〜3営業日程度です。
審査通過後利用開始
審査に合格すると、AmebaPickを利用することができます。
AmebaPickを利用して報酬を得るには
- ブログ記事に商品を紹介する「Pick」ボタンを設置する
- 紹介した商品が購入されると、報酬が発生する
AmebaPickを始める前に
- Ameba Pickの規約を必ず確認しましょう。
- 審査基準を理解した上で、ブログ記事を作成しましょう。
その他、注意点
- 成りすましや虚偽申込により成果報酬を受ける行為は、詐欺罪(刑法246条第1項)として逮捕・処罰の対象となる可能性があります。
- 代理申込(親・友人などから承諾をもらって申込をする)についても禁止されています。
Ameba Pick を正しく利用して、ブログで収益化を目指しましょう!
アメーバピックの審査は厳しい?

アメーバピックはブログ感覚で商品を紹介し、報酬を得られるAmeba公式アフィリエイト機能です。
ブログ初心者でも簡単に始められるため、注目を集めています。
しかし審査基準が非公開であるため、「審査に落ちるのでは?」と不安を感じる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回はアメーバピックの審査基準と落ちた時の対処法を徹底解説します。
アメーバピックの審査基準
アメーバピックの審査基準は非公開ですが、NG集や規約から推測することができます。
主なNG項目
- 公序良俗に反する内容
- 人道やモラルに反する内容
- 暴力、性的表現、差別的な表現を含む内容
- 違法行為を助長する内容
- 違法行為に関する内容
- 違法薬物の販売、児童ポルノ、盗品販売などに関する内容
- 著作権侵害、商標権侵害などに関する内容
- アフィリエイト商品に関する虚偽・誇大広告
- 商品の効果や安全性に関する虚偽の記載
- 根拠のない誇張表現
- 著作権・肖像権の侵害
- 無断で画像や文章を使用すること
著名人の写真を無断で使用すること
- 無断で画像や文章を使用すること
- 薬機法・景品表示法に違反する表現
- 医薬品や医療機器に関する効能・効果の誇大広告
- 景品表示法で禁止されている表示
審査に落ちるブログの特徴
上記以外にも審査に落ちるブログにはいくつかの特徴があります。
- 記事数が少ない
記事数が少ないと、ブログの内容や方向性が十分に伝わらず、審査に落ちる可能性があります。最低でも10記事程度は用意しておきましょう。 - アフィリエイトリンクの乱用
記事内にアフィリエイトリンクを詰め込むような、不自然な記事は審査に落ちやすいです。
アフィリエイトリンクは、自然な形で記事に盛り込むようにしましょう。

審査自体は厳しくないので安心して下さいね。
10記事も書けない!という人はChatGPTを利用
アメブロには投稿ネタが提供されているので、投稿ネタ+ChatGPTでサクッと記事を書いてしまいましょう!


例えば上記の「#思わず笑顔になった瞬間」をChatGPTで書いてみましょう。

このままでも良いですが、少し文章を手直ししたり写真やイラストを追加しながら書き直します。
タイトル:#思わず笑顔になった瞬間

日常の中には、思わず笑顔になれるシーンがたくさんありますよね。
例えば、朝起きてカーテンを開けると、綺麗な青空が広がっていて、香り立つコーヒーの香りに包まれる幸せな朝の一コマ。
仕事や勉強でがんばった自分へのご褒美に、おいしいスイーツを食べるのも嬉しいものです。
友達とおしゃべりしたり、家族みんなでわいわい騒いでいる時間は、なんだかホッとするひとときですし。
ふとした出来事で大笑いしたり、誰かのおもしろいひと言に笑ってしまったりするのも日常の喜びのひとつ。
大切な人からかけられる優しい言葉や、思いがけない気遣いにも、心が温かくなります。
散歩中に可愛い子犬やかわいい蝶を見かけた時の喜びも忘れられません。
こういった小さな幸せが重なって、私たちの日常を彩り、笑顔あふれる人生を作り出しているのです。
審査に落ちた時の対処法
審査に落ちた場合は以下の対処法を試してみてください。
- NG項目に該当する記事をチェックする
NG集や規約をよく読み直し、NG項目に該当する記事がないかチェックしましょう。
該当する記事があれば、修正または削除します。 - 記事数を増やす
記事数が少ない場合は、記事を増やしましょう。
記事を増やすことで、ブログの内容や方向性がより明確になり、審査に通りやすくなります。 - 記事の質を向上させる
誤字脱字を修正し、文章をまとめるなど、記事の質を向上させましょう。
読者にとって価値のある、読みやすい記事を心がけましょう。
AmebaPickの申請タイミングと無料版・有料版について


X(旧Twitter)に上記の質問をいただいたので、私の個人的な考えをお伝えしますね。
- QAmeba登録と共にPicも申請すればよいですか?
- A
AmebaPickの申請はアメブロ登録と同時に行えるので、同時に登録した方が効率的だと思います。
申請後はすぐにい記事を書き始めて下さいね。
メニューからAmebaPickを選択
画面に従って手続きをします。
- Q無料版と有料版どっちがいいの?
- A
アフィリエイトをするなら有料版が良いですが、最初のうちは有料版のメリットが少ないので無料版で「おまかせ広告」を利用すると良いですね。
ある程度アフィリエイトで収益が出始めたら有料版を検討すると良いでしょう。おまかせ広告を外すだけでクリック率が上がります!
まとめ
アメーバピックの審査基準は非公開ですが規約から推測することができます。
審査に落ちるブログの特徴を理解しNG項目に該当する記事がないかチェックするようにしましょう。
また記事数を増やしたり、記事の質を向上させたりすることで審査に通りやすくなります。
これらのポイントを参考にアメーバピックでブログ収益化を目指しましょう。